湖南市内で新しいクラウドファンディングのプロジェクトが発案されたようです。
その名も「機能的でおしゃれな服が欲しい。着こなせる介護衣服を、想いと一緒に届けたい!」。
タイトルでいくと介護事業をされている方が発案されたのかなと思ったところ、発案者は湖南市で鍼灸マッサージ院をされている平木さんという方!
どんなプロジェクト?、その思いは?
そして着こなす介護衣服とは?
着こなす介護衣服。きっかけは施術訪問先のある悩み
まずクラウドファンディングとは何か?
クラウドファンディングとは、今回のように何か新しいプロジェクトをしたいけれど資金的に足りない。応援してくれる人を増やしたいという時に同時に集めることができる仕組みとなっています。
今回の場合は1000円から支援することができ、その支援した金額に応じて返礼品も受け取ることができる発案者にとっても、支援した方にとってもウィンウィンな仕組み。
そしてそのクラウドファンディングという仕組みを活かして行われているのが下記のプロジェクトです。
参考リンク:
機能的でおしゃれな服が欲しい。着こなせる介護衣服を、想いと一緒に届けたい!
発案者の平木愛さん、湖南市で関西鍼灸院・カイロプラクティック院という鍼灸マッサージ院を営んでおられ、その時の訪問施術先で訪問先の患者さんの娘さんから「お母さんに着せやすくて、似合う服はないですか」という相談を受けたところからスタート。
参考リンク:
関西鍼灸院・カイロプラクティック院
平木さん自身、力になってあげたいということで探していたのですがなかなか見つからず。
その後様々な事情・思いがあり(この辺りはクラウドファンディングのページ必読です!)、たどり着いたのが介護衣服ではなくその患者さんが着たくなる機能的でオシャレな介護衣服。
そこから平木さんは企画を進めていき、洋服のデザインやパターン作成、リメイクなども協力者を平木さん自身で探していき、どんどん企画を実現化。
高島市の高島ちじみを活用したおしゃれで機能的な介護衣服作成に成功されました。
(サンプル品試着の様子)
そんな機能的でおしゃれな介護衣服が出来た中で、次なる展開としての企画やこの介護衣服をより多くの人来てもらっておしゃれを感じてもらうための資金を現在集められています。
資金の使い道はこちら!
必要資金総額1,500,000円のうち
生地購入、洋服縫製代金、クラウドファンディング手数料 850,000円
(デザイン料、特許出願料、その他の人件費、経費含まれず)
引用元:機能的でおしゃれな服が欲しい。着こなせる介護衣服を、想いと一緒に届けたい!
リターンには実際に出来た介護衣服もあるため、同じように「介護衣服でより機能的かつおしゃれな服をプレゼンしたい!」「着てみたい!!」という方はクラウドファンディングのページをご覧頂ければと思います。
プロジェクト達成、願っておりますー。
ではでは。