漫画っていいですよね。わかりやすいし、読みやすいし。
実は先日湖南三山の一つである善水寺。こちらをNCL湖南の漫画家である栗田ロビンさんが4コマ漫画にして善水寺の成り立ちや歴史背景をWEBにて公開しはりました。
今の時期でいうと紅葉!ですが、なるほど。善水寺の名前の由来はそこにあったのか。
ロビンさんはこれまでも京都の神社仏閣などをギャグ風にしつつわかりやすく面白い「スサノオくん 京都日日」という内容で連載してはりました。
下記サイトから読むことが出来ます。
参考リンク:スサノオくん 京都日日
地域おこし協力隊としても湖南市に新しく今年着任されて、湖南市の神社仏閣を漫画でまずは伝えてみよう!ということで今回第一弾で善水寺の4コマが公開。
そちらが下記から読むことができます。
参考リンク・画像引用元:【湖南 これなんなん?】No.1 湖南三山 『善水寺縁起』
紅葉でも有名な善水寺ですが!!
・そもそも善水寺ってどうやって出来たの?
・善水寺の名前の由来は?
・本殿の仏像群はどこから?
などなどがわかりやすく歴史背景から知ることが出来ます。
読んでみましたが堅苦しくならず、ギャグ読みでしかもなによりわかりやすい!!
ぜひ紅葉に行く前に一度こちらの善水寺をお読み頂ければ!
ではでは。
一緒にサイコーを探そう
#湖南市サイコー