ワタクシ、本業はホームページを作ったりパンフレットをデザインしたりする仕事をしています。
もう6年ほどこの仕事をしているのですが、その中で「自分が作るものはデジタルなもので、アナログなものってほとんどないな。」と思っておりました。
ここでいうアナログな物とは製造業のようなモノづくりや、家や家具など形になるもの、そして農業などの作物を育てることという位置づけです。
デジタルのモノづくりは仕事でしていると、そういった手に触れる、口に入れられる物を自分で作ってみたいなーと思うことが度々。そんな時に湖南市地域おこし協力隊の後藤さんが「自然農の畑してますよ。」ということで、まずは見学にいってまいりました。
この記事を書いた人
中野 龍馬
湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。