日刊湖南市
日刊湖南市LINE
日刊湖南市YouTube

湖南市で!2030年の滋賀県へのアイデアを考える「未来アイデアソン」が5月27日に開催!

2018年5月14日 カテゴリー:湖南市を面白く。


現在、滋賀県庁に務めている若手職員の有志が集まって業務外のプロジェクトとしてあるプロジェクトが作られています。

そのプロジェクトは要約すると「滋賀県のこれからについて、行政で出来る政策造りを考えてみよう!」というもの。

このプロジェクトチームが「Policy Lab. Shiga」といいます。
そのPolicy Lab. Shigaが今月5月27日に湖南市にて「○○さんが2030年の滋賀で幸せに暮らすためのアイデア」をテーマに行う未来アイデアソンが開催されます!

今プラスで開催される未来アイデアソンとは?



未来アイデアソンとはPolicy Lab. Shigaが主催で行われる参加者全員でアイデアを考えようというイベントとなります。

通常こういったイベントには前提としてテーマがあったり、どんな人達に対してのアイデアなのかを明確にするのですが、その段階をPolicy Lab. Shigaでは昨年の段階で何度も調査や定例会を行ない、作られました!(対象者という意味を持つペルソナ作りも。)

この辺りの過程はPolicy Lab. Shigaの公式サイトで詳しく見ることができます。

ペルソナについても下記のページでより詳しく見ることが出来ます。
参考リンク:5月から県内各地で「未来アイデアソン」を開きます

行政内だけで考えて、行うのではなく市民も巻き込んで考えてみよう!という2段階目が未来アイデアソンとなり、今プラスだけでなく、各地でも開催予定となります。

Policy Lab. Shiga の趣旨に賛同し、「2030年の滋賀県についてより良くするために考えていきたい!」という方はぜひご参加をー。

対象者や日時などの参加情報、申し込み方法は?


未来アイデアソン
日時:2018/05/27 13:00-17:00
参加費:無料
場所:今プラス(甲西駅前)滋賀県湖南市平松北1丁目46 美松プラザ 1-B
対象者:どなたでも
主催:Policy Lab.Shiga

申込み方法:
Facebookイベントページ or メールから申し込み

中野 龍馬
  • この記事を書いた人

  • 中野 龍馬

  • 湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。

  • https://shigatosekai.com/
  • https://twitter.com/imaplusnakano