鹿児島県出身のオーナーさんが名付けた店名「Aigate」(アイガテ)は、鹿児島県の方言で「ありがとう」を意味する言葉。南国の雰囲気漂うヤシの木と、開放的な空間が好きで、何度も足を運んでいます。
週替わりメニューではありますが、奄美名物の「鶏飯」はぜひ食べていただきたい!ここで初めて鶏飯を食べて、すっかりファンになりました。
お店の雰囲気やメニューと共に、カフェの様子をレポートします。
見出し
Cafe Aigateさんがあるのは、菩提寺北小学校近くのサイドタウンです。看板を目印に右折して、橋を渡ってください。
橋を渡ってすぐの角を左折すると、お店に到着!大きなヤシの木が目印です。
googlemapはこちら。住所は、滋賀県湖南市サイドタウン2-1-2です。
お店の横には駐車場があるため、車での来店も安心です。
ロードバイクスタンドもありました。
駐車場のそばに「メダカの学校」を発見!
営業時間は10時〜16時。定休日は毎週日・月・火。臨時休業もあるため、事前確認がおすすめです。
それでは階段を上がり、早速中へ!
天井が高く、広々とした空間。テーブル席だけでなくカウンター席もあるため、1人で訪れてものんびりリラックスできます。
奥には、靴を脱いで上がる半個室スペースも。
10時から1時間はモーニングもあり。ご近所さんが羨ましい!
12食限定の週替わりランチメニュー。
からあげもカレーもオムライスも美味しそうですが…今日のランチは、一番のお気に入りの「奄美のけいはん(鶏飯)」に決定。
まずは、小鉢。この日のメニューは「自家製バジルソースのトマトがけ」「かぼちゃのキッシュ」「カレーのパングラタンミニ」。
そして、メインの鶏飯!ご飯の上に、鶏肉、卵、ネギ、漬物、紅生姜、椎茸、ネギ、海苔を乗せ、熱々の鶏がらスープをかけていただきます。前日夜、急に気温が下がり体調を崩しかけていたのですが、そんなときでも鶏飯は食べやすくて美味しい。(もちろん、元気なときにも!)
鶏飯を初めて食べる人のための食べ方案内もありますので、ご安心ください。
最後にはドリンクとミニデザート。ちなみに、ご飯大盛りも無料サービスです。
心の底から満腹だと思えるこのボリューム。お値段980円。店主さん1人のお店のため、お待たせしてしまうこともありその分の「お待たせしてごめんなさい!」代も入っているとのこと。
時間に余裕を持って、来店することをおすすめします。
毎週木曜日は「パンの日」。焼きたてパンが届くそう。
他にも、店内ではアクセサリーや絵、サンゴ、多肉植物や雑貨の販売や
ちいさなお菓子屋chacoさんのスイーツの販売も。ブルーベリーのタルトはすでに売り切れでした。気になる…!
海を彷彿とさせるインテリア。九州の可愛いデザインのサイダーも飾られています。
また、お店がお休みの「日・月・火」には、レンタルスペースとしての貸し出しをスタート。1日カフェとしての使用もOKとのことです。詳細は、直接お店へ連絡を。
Cafe Aigate
住所:滋賀県湖南市サイドタウン2-1-2
電話番号:0748-76-3512
営業日:水〜土曜日(臨時休業あり)
営業時間:10時〜16時
駐車場:有
公式サイト:LINEでAigateを検索
2017年9月現在の情報です。最新の情報は、公式サイトをご確認ください。