湖南市には三つの駅が存在します。
石部駅、甲西駅、三雲駅の草津線沿線のこの三つ。
普段車で移動する身としてはあまり駅自体を利用しないので不便さは感じないのですが、遠出して電車に乗る必要がある場合ちょいと時間とかいろいろ考えないとダメでして。
今回はそんな遠出の「関西国際空港」編を書いてみることにします。
見出し
関西国際空港で電車で行く場合にはいくつかのコースがあります。
安く抑えるのであれば大阪駅で降りて関空へ直行のバスに乗っていくことで3000円かからずでいけるのですが、その場合バス内の50分ぐらいの時間や行きの電車で座れないこと考えたりするとこれがじみーーにつかれたりします。
おススメなのは高くつきますが、草津駅から特急はるかに乗ること。
平日であれば自由席は確実に座ることができますし、なによりすんごい楽です!
甲西→草津→関西国際空港で4,320円が片道必要となりますが、後々の楽さを考えてもこちらお勧めします。
あと甲西駅ではるかの切符は窓口で購入することができるのですが、甲西駅がの窓口があくのは7時半から。
10時の飛行機離陸だと、この時間には確実に甲西出てないとダメなので、7時前に甲西でないとダメな方は草津駅一度出てから売り場で購入しましょう。
関西国際空港へ行く場合、基本的には日帰りの可能性は少ないかと思います。(関西国際空港見に行くだけとかやったら別ですが。)
そうなると駅に車を駐車しないとだめですが、草津駅の場合1日最低でも1,000円必要。甲西駅なら400円でOK。
参考リンク:甲西駅近辺の駐車料金がいくらなのか調べてみた。
もし4泊ほどするなら
・草津の場合→駐車料金:5,000円
・甲西の場合→駐車料金:2,000円
でその差3,000円。電車で草津まで往復する費用を考えても安くすみます。
ただここで問題が一つ!関空から電車で帰ってくる場合21時過ぎてると草津線の終電逃す場合があります。
そうなると駅にたどり着くことができず草津駅でゲームオーバー状態に。
そうなったらそうなったで大津駅のCALENDARとまるか、いっそ関空の近くのホテルに泊まるか。
ここらへんは飛行機の時間と応相談となりますが、そこの部分はYahoo路線情報と見比べながら考えて頂けると!
参考リンク:Yahoo路線情報
ではでは。
一緒にサイコーを探そう
#湖南市サイコー