日刊湖南市
日刊湖南市LINE
日刊湖南市YouTube

湖南市サイドタウンにある本格的で可愛いお花屋さん「fleuriste petitmarche」

2015年7月6日 カテゴリー:湖南市で生活を便利に。

追記
fleuriste petitmarcheは2020年12月30日をもって、営業を終了されています。日刊湖南市は次へのチャレンジを心から応援しております!




湖南市の住宅街にある花屋さん。7周年を迎えた「fleuriste petitmarche(フルーリストプティマルシェ)」さん。フランス語で、小さな市場のお花屋さんという意味だそう。


外観
緑のドアと、白い壁が目印です。隣に駐車スペース有。ちょっと急な坂になっていますので駐車の際はお気をつけて。



店内
店内には、植物やお花がずらりと並びます。




窓際
個人的に、窓辺に並ぶこじんまりとした植物たちが大好きです。
普段、自然に囲まれて暮らしていても、緑っていいなぁと改めて感じる瞬間。





ディスプレイ2
ディスプレイ1
日常+非日常を演出する、こだわりのディスプレイ。




食虫植物

食虫植物もありました。



半透明
半透明の植物。涼しげな風貌は、これからの季節にぴったり。




蝶
蝶が好きな店主さん。店内には、蝶モチーフが隠れています。




植物を飾りたい、育てたいけれど…一歩踏み出せないという方へ。店主さんからお話をお伺いしてきました。

植物を飾りたいけど、育てる時間がない方必見!

ラはライター、店は店主さんが仰られた内容です。

ラ:植物を育てるのに自信がありません。

店:置き場所でオススメしたいのは「風通しのよい場所」。そして「普段よく見る場所」。例えば主婦ならキッチンに立つ時間が多いですよね。ならばキッチンカウンターなどに置くとたくさん愛でることができますし、よく目に付いて少しの変化に気づいてあげられます。

ちなみに私の家では猫を飼っているのですが、猫が花やグリーンを食べてしまいます。なのでトゲトゲのサボテンをキッチンカウンターに飾っていますよ。笑。
店頭では詳しい育て方なども説明させていただきますね。

植物は生きています。一生同じ姿でそこにあるということはありません。少しずつ成長することもあれば、いつかは枯れてしまうこともあるでしょう。でも、だからこそ小さな命を目いっぱい可愛がり花やグリーンがある空間を楽しむという考え方が好きです。


ラ:部屋がなかなか片付かないので花を飾ってもなぁ。


店:花を飾ると部屋を片付けたくなるという心理が生まれるそうです。なので素敵な花を見つけたら一輪でいいので飾ってみてください。花の効果でお部屋が片付くはず!身近に植物があるって良いものですよ。


————————


確かに部屋を片付けてから…と言っていたら、いつになっても植物を飾る日は来ないかも。と、妙に納得してしまいました。ご協力、ありがとうございました!

イベント出店も数多くされているfleuriste petitmarcheさん。



イベント出店


写真は、6月27日、甲賀市水口町のHomeyさんでの6周年マルシェ出店時。イベント出店情報は、FBをご確認ください。

また、fleuriste petitmarcheさんではオーダーメイドの依頼も受付中。予算×雰囲気を伝えて、寄せ植えや花束をつくってもらうことも可能です。イベントに、プレゼントに、お花を贈るというのも素敵ではないでしょうか。





店舗情報

fleuriste petitmarche(フルーリストプティマルシェ)
住所 滋賀県湖南市サイドタウン3-20-22
電話 0748-60-8004
営業時間 水・木・金(祝日休み) 10:00~16:00 (※夏季休業あり)
駐車場 あり
FB https://www.facebook.com/Fleuristepetitmarche
Blog http://yaplog.jp/petitmarche520/

中野 龍馬
  • この記事を書いた人

  • 中野 龍馬

  • 湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。

  • https://shigatosekai.com/
  • https://twitter.com/imaplusnakano