本日開店しました、ここぴあ。
ここぴあって物産館で、JAが運営していて野菜中心なのかなーというのをイメージ的に持っている人多いかと思いますが。
ところがどっこい!いやはや遂にこういうお店が湖南市にしっかり出来たと思える素敵な売り場になっておりました。
しかし文章だけでは伝わりません。
ということで、開店一時間前に写真を撮影してきて、フルで色々揃っているここぴあをご紹介します。
まず本日時点でここぴあで購入できる商品のカテゴリは下記となります。
・野菜、お米
・お肉
・魚
・雑貨
・工芸品
・スイーツ
・果物
・お花
・お酒
・お惣菜
・調味料など
主に食に関わるものがなんでも売っているお店だと思ってもらえれば。
更にここが違う!というのが湖南市産のものが多いということ。更に通常のスーパーでは販売していない地域限定の食品なども販売しているということです。
それではまず野菜とお米から。
こんな感じで毎日入荷されてくる地域の野菜が陳列されます。
更に続いてお肉とお魚!
お肉も豚・牛・鳥と種類豊富!野菜だけ販売しているお店というイメージの人にとっては、ここで夕食の準備なんでも買える!とわかるだけでテンションあがりませんか。
続いては雑貨・工芸品。
ちなみに湖南市の工芸品ってどこで買えるの?と言われた時、湖南市民の皆さんはどうお答えしますか?
これからはですね。
「ここぴあで買えるよ!」
と伝えてれば大丈夫です。
スイーツ部門はこちら。
一点スイーツらしからぬものもありますが、これらは湖南市地域おこし協力隊の岡さんが作られている数々となります。
話を聞いてみると一応オープンイベントに合わせてということなので、期間限定かもしれませぬ。
ということは「早めに買っておかないと!」です。
果物ももちろんあります。
季節に合わせて美味しそうな果物の数々が!売り出し方も素敵で、試しに一個買ってみようかなとなります。
お花やお酒販売していますよー。
最後はお惣菜と調味料でして。
これまたスーパーで見たことがない調味料の数々が。
ネットでも購入できるかもしれませんが、やっぱりこうやって実際に手にとってパッケージ見て購入できるというのはいいもんです。
ということでここぴあオープンしております。
オープニングということでダダゴミで行きたくない!という方も、賑やかなスーパーという状態なので、楽しく買い物が楽しめますのでぜひどうぞー。
ハム美味しそうだったな-。よしっ!ハムと下田なす買いに行こうっと。