湖南市地域おこし協力隊として活動されいていた後藤隊員が2016年3月31日で3年の任期を終え地域おこし協力隊を卒業しました。
地域おこし協力隊とは市外の方に実際に3年の任期を住んでもらって市内の活性化や新たな動きなどで行っている団体のことで、忍者もとい吉田さんも湖南市地域おこし協力隊の一人です。
後藤隊員もとい後藤 素子さんは、元々千葉県から原発事故による自主避難で湖南市にこられて、活動。
編集長もお手伝いにいきました農業やコミュニティーカフェの立ち上げ、マザーレイクの事務員での活動などなど。幅広くこの3年間湖南市に関わられてきました。
3年の任期を終えると普通の市民になるため湖南市に在住する必要はないのですが、後藤さんはこれからも湖南市で生活して生きていくことを決意。
卒業に際してFacebookでのメッセージがこちら。
本日を持ちまして湖南市地域おこし協力隊任期満了となりました。お世話になった皆さま改めて御礼申し上げます。きっかけは原発事故による自主避難でしたが地域活性化(とはなんぞや?から)活動に私なりのやり方で精一杯取り組んできました。…
後藤 素子さんの投稿 2016年3月31日
この記事を書いた人
中野 龍馬
湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。