日刊湖南市
日刊湖南市LINE
日刊湖南市YouTube

LINEのスタンプ作れる場所が滋賀に!?湖南市のフリースペース 今プラスが夏休み期間は学生無料で利用可能デス!

—「LINEスタンプ作ろう」イベントメモ
パソコンとペンタブレットは今プラスにも数台置いてあるので、貸出が可能です。もちろん自分のパソコンやペンタブレットを持ってきても大丈夫。学生さんの付き添いでパパ・ママの参加もOKです。

いつ来ても、いつ帰っても大丈夫、イメージ的には塾で講座を受けるというよりも、わからないところを聞いたりして作業できる場所です。


遂に夏休み始まりましたねー。

大人になるとそうそう1ヶ月半近くも休みが取れなくなりますが、お盆の日があったりお祭りがあったり、海で泳いだりと夏は大人も遊べる季節です。


そんな夏休み期間。

「何か新しいことしたい!」とか「宿題を皆でする場所を探している」とかいう学生さんにお勧めなスポットが湖南市にあります。


その場所とは湖南市のフリースペース 今プラス。
コワーキングスペースとして今年の1月に作られたスペースで、それぞれの方が話をしたり作業を出来る場所になっています。


学生(小・中・高・大・専・短)の方々は、通常1日500円かかる利用料が無料で利用可能ですよー。


DSC05186


今プラスでは「新しいことしたいなー。」という方向けに、LINEスタンプを作ってみようというイベントを21日から行っています。

今プラスの壁一面にはLINEスタンプとWEBサービス作ろうのポスターが交互に(゜o゜)




DSC05187


旧道沿いを通って行くと、なにやら黒板が!


DSC05188

学生さん無料なんですって(2回目)



DSC05189

今プラスありました。
場所がわかりにくいので、ナビに住所(滋賀県湖南市岩根3463)をいれるか、ホームページのアクセスを見るのがお勧め。
無料駐車場もあります。
今プラスへのアクセス





DSC05182


席は全部で15席ほど。一人用の席もあります。




DSC05184


Wifiもあったり。電源も借りれたり。



DSC05185


フリーのドリンクコーナーもあったり。




DSC05192


壁一面黒板もあったり。


DSC05194


展示コーナーではどなたでも自分のチラシやリーフレットを持ってきて置くことができます。




DSC05199


LINEのスタンプを作るには、まず手でラフを書いて。



DSC05201

スキャナーでそのラフを読み込んで。




DSC05205

ペンタブレットで書いていきます。


DSC05206

書けたら、最後は色を塗ってハイ出来上がり。

2


ちなみに今回の方法では画像をスマートフォンに保存することで使用できます。


た・だ・し!
LINEスタンプにはクリエイタースタンプと呼ばれる、LINEスタンプそのものを売ることが出来るようになっています。

あなたが書いたLINEスタンプを販売することが出来、1つ売れれば100円の内50円がLINE社に50円があなたに入ってくるというもの。


もし100個売れれば-。

1

販売するためには、LINEスタンプを40個書く必要がありますが、1日1個でも書いていけば夏休み中には作り終えることが出来ます。
今プラスではグループごとでスタンプを作ることもできるので、笑える系とかで1人3個ずつ書いていけばOKですね。

パソコンとペンタブレットは今プラスにも数台置いてあるので、貸出が可能です。
もちろん自分のパソコンやペンタブレットを持ってきても大丈夫。



今プラスは平日や、海の日(7月21日)やお盆なども12時半から18時まで行われています。
LINEスタンプの作成以外にもWEBサービス作ろうや、フリースペースとしてもお使い頂けるので、「何がしてみたい。」「家では作業がはかどらない」方は行ってみるといいかもです。

中野 龍馬
  • この記事を書いた人

  • 中野 龍馬

  • 湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。

  • https://shigatosekai.com/
  • https://twitter.com/imaplusnakano