カプラというものをご存知でしょうか。
フランス生まれの積み木でひたすら積むことができる子どもから大人まで楽しめるブロックとなります。
三雲児童館にもあるおもちゃ(?)でひたすら積み上げていくだけなのに、アイデア次第でアートっぽいものも作れるというもの。
僕はカプラでお城や建物を作るよりもひたすら積み上げていくのが好きなタイプです。
そんなカプラの正規の代理店でもあるカプラ関西/エール株式会社から講師の瀬川正人さんが12月12日にカプラをテーマにした子育ての講演をしにきてくれるようです。
9時30分受付からでした10時から「おやこで夢中 広がるカプラの世界」~こどもと同じ時間をすごしながら、子育てのヒントをみつけませんか~というタイトルで講演。
がっつり講演を聴くというよりも対象のところに「年齢に応じた遊びができるので何歳のお子さんでも参加可能」ということが書いていますのでカプラでも遊ぶのでは?と思います。
※ちなみに子供だけの参加はできません。
事前申し込みで場所は菩提寺まちづくりセンターで開催となっています。カプラ好きも、「カプラってなに?」という人も「子育てに関心がある人」もぜひぜひ行ってみてください。
申し込み先:(申し込み締め切りは12月3日)
湖南市教育委員会事務局人権教育課
湖南市石部中央1-1-1
TEL 0748-77-7036 FAX 0748-77-4101
開催内容:
日時:12月12日 10時から12時
場所:湖南市 菩提寺まちづくりセンター
参加料:無料