日刊湖南市
日刊湖南市LINE
日刊湖南市YouTube

11月22、23日は湖南市にみちくさコンパスに参加だッ!忍者も面白そうですよ!

2015年10月28日 カテゴリー:湖南市を面白く。

20151028_1

恒例となりつつある湖南市のイベントに東海道を歩くみちくさコンパスというイベントがあります。

2015年は11月22日と23日の月曜・祝日に開催され主に三雲から石部までの旧東海道沿いである8kmを歩くイベントとなっています。

ただ!歩くだけではありません。
その道のりの途中にはしっかりと面白い仕掛けができています。

しかも今年は例年に比べてイベント内容もパワーアップ!

これまで一度も参加したことがない方は、まずこの記事からみちくさコンパスを知ってみましょう。

2015年のみちくさコンパスのイベント内容とは?


例年通り行われるのがまずスタンプラリー。オリジナルの木札を購入して、そこにスポットごとのスタンプを推していきます。
いわゆるこれがみちくさコンパスの基本的な参加方法となり、湖南市でも知らなかった場所を発見する良い機会となっています。

今年更にパワーアップしているのは甲西駅から南の旧東海道沿いの約680mを歩行者天国にしたホコ天エリア。

もうここで行われるイベントが既に盛り沢山なのです。


20151028_2
カテゴリ「食す」では既にこんなに出店されるお店が決まっています。
湖南市の新しいグルメイベントにもなるのかも。



カテゴリ「観る」では北島酒造の酒蔵を見学できるという貴重な体験や、みちコンリトルワールドと称して名所案内が貼られたりしています。



20151028_3
特に充実しているのは遊ぶエリア。
「子供から大人まで遊べるブース」が用意されており、ホコ天エリアで道路に絵をかけるチョークアート(懐かしい遊び!)やサスケの忍術修業も行うことができます。




もちろんみちくさコンパスに参加していない、歩いていない方でもホコ天エリアにいって見たり、体験することも可能。

「歩くのは…」という方でもお子さん連れて見たり、遊んだり、食べたりができるエリアになっていますのでウォークイベントということでこれまではみちくさコンパスに興味を示していなかった方もまずはホコ天からいってみてはいかがでしょうか。


詳細は下記要チェックです!

参考リンク:みちくさコンパス

中野 龍馬
  • この記事を書いた人

  • 中野 龍馬

  • 湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。

  • https://shigatosekai.com/
  • https://twitter.com/imaplusnakano