日刊湖南市
日刊湖南市LINE
日刊湖南市YouTube

湖南市で10月24日に開催される火のある暮らし祭りとは。材木店が見られる絶好の機会かも。

2015年10月20日 カテゴリー:湖南市を面白く。

20151021_1
10月24日に湖南市西寺にある山本材木店さんであるイベントを行うようです。
そのイベントのタイトルが「第1回 火のある暮らし祭り」。

ムムムっ?どういうお祭りなんでしょうか。
情報を見ていきましょう。


「火」を題材にしたお祭り。そんな変わったお祭りも湖南市にはあるのです。



今回開催される火のある暮らし祭り。
コンセプトとしては「野外で思いっきり火を焚いて、仲間たちと囲みながらゆっくり過ごす。」のようです。

材木店さんの前で火を焚きながら
・巻き割り体験
・かんな掛け
・タイル加工
・塗り壁体験


といった、DIYでも一般の人があまり手を出せない本格的な内容を体験することができます。
またそれだけではなく茶ノ木カフェさんが出店しており手作りカレーや焼きお菓子も食べられるとのこと。


製材の実演時間もあり、実際に製材された焼きたてほやほやといった変わったキーワードの木も購入することができます。




会場は湖南市西寺2丁目4-13の山本材木店さんで。


駐車場あり、入場料無料となっていますので材木店を見てみたい!という方にとっては絶好の機会。
包丁とぎも先着10名でされているようなので、ぜひどうぞー。


参考リンク:第1回 火のある暮らし祭り

中野 龍馬
  • この記事を書いた人

  • 中野 龍馬

  • 湖南市出身。三雲小→甲西中→国際情報高校卒業。今プラス管理人兼日刊!湖南市の編集長。WEB大好き。会社経営よりもWEBで色々おもしろいものを作る方に生きがいを感じている1987年生まれのギリ昭和世代。

  • https://shigatosekai.com/
  • https://twitter.com/imaplusnakano